初心者向け– category –
PLC初心者向けの記事をまとめています。
自称中級者以上の方には無駄な可能性が高いのでスルーしたほうが良いかもしれません。
-
初心者向け
メモリと数値と内部表現と
符号付きか符号無しか文字列か、はたまた浮動小数か。プログラム上で値を扱う場合には当然のように意識することですが、ある種あたりまえのように身に付いていても説明するとなると面倒ですね。。今さらながらというか今だからなのか、ひょんなことからこ... -
初心者向け
PLCで時間を計測
PLCでは時間を計測する方法がいくつかあります。通常は条件成立から目標となる(半固定的な)時間が経過したかどうか?で判断する使い方が多いのですが、ストップウォッチのように不定な時間を計測したいこともあります。今回は時間計測の方法を紹介します。... -
初心者向け
シリアル通信について
この記事はとりあえず「初心者向け」にカテゴライズしてみたものの、、PLC初心者が通信処理を作るのは少し敷居が高いかもしれません。初心者であればなんとなくでも雰囲気を感じ取ってもらえれば十分と思います。 PLCで通信処理といえばシリアル通信(RS-23... -
初心者向け
PLCのネットワークについて
PLCで使われるネットワークには大きく2種類あります。・I/O拡張用のネットワーク (省配線システムなどとも呼ぶ)・PLC間ネットワーク (PLC間リンクなどとも呼ぶ)総称してフィールドネットワークと呼ばれます。単にフィールドネットワークというと前者を指す... -
初心者向け
アナログ入出力ユニットについて
デジタルの入出力はON/OFFを示しますが、制御においては連続したアナログ値を扱うことも良くあり、アナログ入力・出力ユニットを使うことでPLCでもアナログ値を扱えます。アナログには大きく分けて電圧か電流かの違いがあります。(もちろん制御対象によっ... -
初心者向け
ラダーの基本的な書き方 その2
NGルール 基本ルールどおりに記述していけばラダーは作れますが、NGパターンも知ってこそ基本です。 無条件にコイルや命令は記述できない条件の無いブロックは記述できない処理順のわかりにくい回路は書かない2重コイルは悪 図で順に説明します。 1番。無... -
初心者向け
ラダーの基本的な書き方
基本ルール ラダーの基本ルールが分かれば読み書きがなんとかなります。ルール自体はそれほど難しくはないのでサクッと説明します。 左から右、上から下の順に処理されるAND条件は横に、OR条件は縦に並べるコイル出力または命令は右端に記述する はい、基... -
初心者向け
PLCで最初に覚えること
eラーニングの活用 PLCについて興味があるとか、仕事で使わないといけないとか、、事情は人それぞれかと思いますが最初はやはりメーカーのeラーニングを使って覚えるのがベストだと思います。初歩の初歩はメーカーサイト以上に親切かつ丁寧なものはそうそ... -
初心者向け
PLCとはこんな感じのもの。
このサイトに来られた方の多くには不要な説明と思いますが念のため。 PLCとは? Programmable Logic Controllerの略。工場の機械や装置を制御に使われる産業用の制御コントローラのことで、シーケンサと呼ばれることもあります。(*1)産業用なので一般家庭...
1